-
花粉症対策と自然療法講座~メールセミナー
¥8,800
「花粉症対策と自然療法講座~メールセミナー」 20世紀に入り、医学の進歩や抗生物質の出現で 長い間人類を苦しめていた伝染病や感染症の恐怖から 解放され世の中から病気がなくなるのも時間の問題かと思われました。 ところが、抗生物質に耐性のある新種の菌や、 新たな出現でむしろ、病気は増え続けるという現実に直面しています。 病気は複雑化し、 ストレスや生活習慣の乱れといった 原因による心身症や、 アレルギーといった生活習慣病が多くなりました。 ちょっとした不調でも安易に病院に行き、 数々の薬を飲み続けているのが原因で、 人間が本来持っている自然治癒力が損なわれ、 「ちょっとした手当て」ができなくなってしまっています。 子供は病気になりながら自己免疫を付けていくもの。 あまり、近代医学に頼らずにちょっとした不調は、 自己手当やお母さんの愛情を注ぐことも必要です。 以下のような方におすすめ講座です。 〇アロマやハーブを家族と楽しみたい。 〇ナチュラルな生活を楽しみたい。 〇家族の元気を守りたい。 〇自然治癒力を引き出す食事と手当を学びたい。 そして・・・・ 〇自分の育児に自信を持ちたい。 〇自然や環境のために考えたい。 *アロマやハーブはあくまでも自然療法で 症状の改善を目的にしていません。 <カリキュラム内容> 薬に頼らない花粉症対策テキストPDF ・生体リズム障害による現代病と花粉症 ・生体リズムを知る ・生体リズム阻害要因 ・アロマやハーブの活用法 ・自然療法的ケア <セルフケア用品> ・レスピレーションアロマスプレー(マスクスプレー) 1個 ・レスピレーションアロマバス(入浴剤)500g ・ミツロウクリーム 不快な夜も、日中お薬を飲むと眠くなる方にはおすすめのケアグッズです。 受講料:8,800円(テキスト・クラフト代含む)
MORE -
レスピレーション ナチュラルハーブスプレー 30ml 1760円
¥1,760
SOLD OUT
花粉や風邪の憂鬱な気分をリフレッシュ! 季節の変わり目や、爽快感を味わいたいときに。 オーガニック認証取得済みのエッセンシャルオイルを ブレンドした携帯用ナチュラルハーブスプレーです。 ●レスピレーションとは「深呼吸」の意味。 思わず深呼吸したくなるようなスッキリとさわやかな香りの エッセンシャルオイルを配合しています。 香りの特徴: ペパーミントやユーカリ等、スッキリとして爽やかな香り 使用精油:ユーカリ(ラジアタ)、ペパーミント、カユプテ、ティートリー、ラベンダー(真正) 使用方法: マスクやハンカチに1プッシュして香りを嗅ぐと、 さわやかなメントールの香りが爽快感をもたらしてくれます。 また、自分の周りに数回プッシュして芳香浴としてもご利用いただけます。 使用上のご注意: お肌にあわない場合はご使用を中止し、 専門医にご相談ください。 直射日光にあたるお肌につけますと、 まれにかぶれたり、シミになることがありますので、ご注意ください。 可燃性のため火気に注意してください。 乳幼児の手の届かない所に保管してください。 使用後はしっかりキャップを閉めて 高温多湿になる場所避けて保管してください。 【ハイパープランツについて】 人や地球の健康のために、本来の医学や農業のあり方について 深く考え続けている人が世界各地にいます。 そんな方達がオーガニックにこだわり丹精をこめて育てた植物から 得るエッセンシャルオイルの香りは、心と体に深くしみわたります。 「ハイパープランツ」は、2001年ハイパープランツ社により国内の医療分野で培われたエビデンスをベースに、オーガニック認証を受けたエッセンシャルオイルを輸入、国内で企画・生産されたアロマ商品のオリジナルブランドです。 商品誕生までに係わる人々に思いを馳せ、現在は、 より高いクォリティーの自社ブランドとして、 様々な分野でご利用いただけることを目指しています。 精油商品には学名、抽出部位、抽出方法を表示している他、 ロット毎の成分表及び原料原産国も各商品に添付しております。
MORE -
心と身体の自然療法講座 全8回
¥158,400
より植物に寄り添った生活を・・・ ストレス社会の中 毎日が慌ただしく心も体も ばらばらになってしまいそうなことって ありませんか? 原始から私たちは月と太陽、 そして自然リズムを取り入れ 生活をしてきました。 24時間化された毎日の中で 自分を見失うこともあると思います。 思いっきり笑ったり、 泣いたり。。。。 時には子供のように 無邪気になることも体を開放する一つの療法になります。 そして以前からアロマの勉強だけしても なかなかお仕事にならない等 いろんな質問を受けることが多くあります。 心と身体は密接に関係し 複雑なようで簡単。 体に起こる症状や月のリズムを知ることで 不思議と回復へと向かうこともしばしば。 そんな自然リズムや、月のリズム、 臓器の声を学んでみませんか? 「自然に生きるということ。 身体の声に耳を澄ませる・・・・・」 ここ何十年かの間に、 日本人のライフスタイルは劇的に変化したと言えます。 そうした変化に体もついていけず、 さらにストレスが重くのしかかって、 多くの人に”心身のゆがみ”が生じています。 そしてセラピスト自身が自分を知ることは必須。 いつもニュートラルな自分でいるために ************** 心と身体の自然療法講座~全8回 4月開講 (4月、5月、6月、8月、7月、9月、10月、11月)と月1回、 じっくりと自分と向き合う時間を見つけてみませんか? あなたはお薬に頼らない生活を送りたいと思っていませんか? 私たちの体は、半年もすると細胞が入れ替わるといわれています。 でも症状はなぜ良くならないのでしょう? 症状には心があり、きちんとメッセージとして症状として教えてくれています。 身体が変われば心が変わる。心が変われば生き方が変わる。 意識すること、意識をすれば行動が・・・習慣が・・・暮らし方が変わります。 大切な家族のため、ご自身のため、体の仕組みや臓器からの メッセージ、心と身体の関係を学んでみませんか? 身体は生活を映しだす鏡。 ボディケア、アロマセラピー、ハーブ、メンタル、クレイ 栄養学等、セラピストとしてもご家庭でも活かせる方法を学びます。 **************** 【開講予定日】2025年4月より開講いたします。 平日の部:毎月第3水曜日 (第1回目 4月16日(水)) *1回目はレクレーションもあります。 *その他ご希望があればご連絡くださいませ。 【対象者】コーディネーター、アドバイザー等医療従事者、セラピスト等もおすすめです。 (一般の方もお受けできる内容です) 【受講料】全8回(1lesson 3時間×6回) 158.400円(税込) 【定員】各6名様 途中休憩をはさみます。簡単にお昼をご用意ください。 食事もコミュニケーションをはぐくむ大切なワークと考えます。 *身体の統合的なことを学んでいただくために発講座はお受けしていません。 【講座内容】 10:00~14:00 Vol.1 4/16(水) 「身体の仕組みと取説」 自然リズムで生体リズムを整える(ホメオスタシスと調整機能) 心身の不調は病気を招く ストレスフリーの生活を始めるためにできること。 講師:Aroma RUB 宮澤知子 Vol.2 5月「身体のデトックス」クレイ編 5/21(水) 豊富な大地のミネラル カラダ・コロロを整える土台作り 講師:ぷれらんて 青山佐知子 Vol.3 6/18(水) 「自分の体の基礎作り」呼吸編 BODY&MIND&SPIRIT 身体づくりの基本のき 身体のこわばりを対策セルフケア 講師: アルファlife 大津章代 Vol.4 7/16(水) 「女性の不調をととのえる」 月のリズムと自然療法 ホルモンバランス変動による様々な不調、その要因と症状 女性特有の症状に応じた自然療法やセルフケアの活用 講師: Aroma RUB 宮澤知子 Vol.5 8/20(水) 「気・血・水と症状から見る臓器と経路 陰陽五行身体編」 臓器からくる症状と不調を読み解く 感情と臓器の関係 講師:さくらさく 田中淳子 Vol.6 9/17(水) 「質の高い睡眠のためにできること」 毎日実践できるアロマ、ハーブ実践と方法 その活用法等、クライアントの方やご自身、御家族のケアに必要なアイテムをご提案。 講師:自然の恵み 川上清美 Vol.7 10/15(水) 「体の聲を聴く」 陰陽五行と食慧療法 四季を感じる食事 リズミカルフード実践 身体のリズムにふさわしい食生活の提案 *この回は食事の実践をいたします。 お昼はコチラで用意しますので必要ありません。 講師:さくらさく 田中淳子 Vol.8 11/19(水) 「本当の健康とは?」総合編 自然治癒力とは? 病気の段階を知りセルフケアを取り入れる 心身の不調は病気を招く ストレスフリーの生活を始めるためにできること。 講師:Herbal Style宮澤知子 お休みの場合、次回への振り替えを1回までさせていただきます。 *「心と身体の自然療法講座希望」とお申し込みください。 この講座を通じて、あなた自身のライフスタイルを見直し、健康的な習慣を身につけるきっかけにしましょう! お申し込み後、詳細な情報をお届けいたします。ぜひこの機会に心と身体に優しい自然療法を学んで、自分自身を大切にする時間を持ってみませんか?
MORE -
日本蜜蝋クリーム作り用キット販売
¥3,300
季節の立冬。 北風の季節となりました。 冬になると、寒さや乾燥で 肩や腰、関節などがこわばり 痛みを感じるようになる人も多いはず。 そんな時にお助けになるのが 「夏の夏至の日」に収穫した SJW(セントジョンズワート)オイルです。 WSに参加された方は SJW(セントジョンズワート)をオリーブオイルに浸出油として 作成していただきました。 太陽の光のエネルギーが宿るといわれ 肌に塗ると不思議と優しい暖かさを感じます。 月経痛にもおすすめで その場合はオイルを下腹部、腰回り、仙骨、足首に 塗ってみてください。 生体リズムを整える働きでも知られ、 感情を安定させたり、 質の良い睡眠に導いたり、 浮腫みやセルライトが気になるときにスリミングにも 役立ちます。 今回は自社農園で採れた希少な「日本ミツバチの蜜蝋」を使用して 作る蜜蝋クリームのご提案です。 ほんのり太陽の香りと蜜蝋の甘い香りが 心地よく蜜蝋がお肌に働きかけてくれます。 是非この機会に天然のやさしさのクリームを 作ってみませんか? お買い物カートでご購入後 きっと一式をお届けいたします。 □材料 日本蜜蝋 5g セントジョンズワートオイル 25ml ガラス容器 1個 □作り方説明書 ご購入いただいた方に Originalハーブティーをプレゼントさせていただきます。
MORE -
12/14(土)日本みつろうで作る~蜜蝋クリームWS
¥8,800
季節は立冬。 北風の季節となりました。 冬になると、寒さや乾燥で肩や腰、関節などがこわばり痛みを感じるようになる人も多いはず。 そんな時にお助けになるのが「夏の夏至の日」に収穫したsJW(セントジョンズワート)オイルです。 WSに参加された方はSJWをオリーブオイルに浸出油として作成していただきました。 太陽の光のエネルギーが宿るといわれ肌に塗ると不思議と優しい暖かさを感じます。 月経痛にもおすすめでその場合はオイルを下腹部、腰回り、仙骨、足首に塗ってみてください。 生体リズムを整える働きでも知られ、感情を安定させたり、質の良い睡眠に導いたり、 浮腫みやセルライトが気になるときにスリミングにも役立ちます。 今回は夏に収穫しインフューズドオイル(浸出油)にしたオイルを使用して、また非常に貴重な日本ミツバチの蜜蝋を使用した「蜜蝋クリームWS」を開催いたします。 日本蜜蝋は貴重ですので人数限定でのWSとなります。 この機会にぜひご参加ください。 ::::::::::::::::::::::::::: 「夏至のオイルセントジョンズワートオイルを使用した日本蜜蝋で作る蜜蝋クリームWS」 夏至の日に摘んだセントジョンズワートをオイルに漬け込んで浸出油にしたオイルを使い 希少な日本ミツバチの蜜蝋を使用した蜜蝋クリームを作ります。 今回は特別「冬のからだのこわばり対策」にも使用できる SJWオイルにおすすめ精油をブレンドしたケア用オイルも一緒に作成いたします。 私も毎日愛用しているこのオイルはとても万能で、香りもテクスチャも 使うほどに心も身体も緩みます。 更年期のこわばり、生理痛などにもおすすめです。 簡単ですがお昼には体に優しい(一汁一菜)重ね煮お味噌汁&小豆玄米がゆを ご用意しております。 □日時:12月14日(土)10:00-13:00 / 1月26日(日)10:00-13:00 参加費:8,800円 お持ち帰り用のオイル・蜜蝋クリーム 定員:各8名様 場所:Herbal Style ホリスティック&ハーバルガーデン おおさ 広島県福山市沼隈町下山南825番地 □蜜蝋とは ミツバチが巣を作る時にお腹から分泌されます。 ミツロウの主成分はワックスエステル(人の肌の成分に類似した組成)です。 お肌が敏感な方でもご使用できます。
MORE -
Fuku香~3種の香り
¥3,300
BEAMS創造研究所監修作品 パウダリーアロマ~Fuku香(3種の香りギフトパッケージ入り) ・Tomonoura(とものうらの香り) ・Rose(ばらの香り) ・Setouchi(せとうちの香り) 香文化の拡大により、合成香料の香りに息苦しさを感じる人が増えている現実から、常々本物の植物の持つ、穏やかで癒しのアル香りを身近に感じてもらえる商品を作りたいという思いから誕生しました。 「精油のパウダー化」という技術に出会い「パウダリーアロマFuku香」が誕生しました。オリジナルの香り「Tomonoura」は福山市最大の祭りである「ばら祭り」の会場で、投票により皆様に喜んでいただいた香りです。 【商品名】 ・パウダリーアロマFuku香 3種の香りギフトパッケージ入り 【サイズ】 パッケージ:縦12㎝×横8.5㎝ ギフト用パッケージ:縦14㎝×横28㎝ 【素材】 パウダリーアロマ、天然精油 監修 中国経済産業局 暮らしにイイモノプロイジェクト BEAMS創造研究所 BRAMS創造研究所によりリブランディングされた新しい「ふく香」。 パッケージによりせとうちや福山らしさを表現しデザインされています。 「香りと暮らす」 瀬戸内の自然を感じる香りと共に。業界初!“香りと暮らす”パウダリーアロマ
MORE -
パウダリーアロマFuku香 とものうらの香り
¥880
【業界初!パウダリーアロマ「Fuku香」3種の香り】 天然オーガニック成分100%の精油をパウダー状にした今までにない新しいカタチのアロマ ◇Tomonouraの香り(鞆の浦の香り) ・Tomonoura(鞆の浦の香り):ローズウッド・ベンゾイン・ローズ・レモン/瀬戸内の爽やかな風が吹き抜ける景勝・鞆の浦をイメージした香り。 【使用方法】 名刺入れや財布などに入れてお使いください。 ほのかな香りが明けるたびに楽しめます。
MORE -
パウダリーアロマFuku香 せとうちの香り
¥880
【業界初!パウダリーアロマ「Fuku香」3種の香り】 天然オーガニック成分100%の精油をパウダー状にした今までにない新しいカタチのアロマ ・Setouchi(瀬戸内の香り):レモンバーム・ライム/穏やかな海にあたたかな太陽の光が降り注いで育った柑橘類をイメージしたせとうちの香り。
MORE -
パウダリーアロマFuku香 ばらの香り
¥1,100
【業界初!パウダリーアロマ「Fuku香」3種の香り】 天然オーガニック成分100%の精油をパウダー状にした今までにない新しいカタチのアロマ ◇Rose(ばらの香り):ダマスクローズ100%/戦後一輪のばらから「彩」を取り戻した福山市の市花ばらの香り。 天然バラの精油を1滴とるのに、30本が必要といわれてます。 とても高貴な香りで、クレオパトラが愛した香りといわれています。 また上品な香りで心を癒して穏やかな気持ちにしてくれるローズは、 前向きな気持ちを取り戻してくれます。 孤独感や失望感を和らげて幸福感をもたらしてくれるローズは 香るだけで一度沈んでしまった心をフラットな状態にし 冷静さを取り戻すチャンスをくれます。 【使用方法】 そのまま財布やバック、タンスやクローゼットに入れて香りをお楽しみください。 空容器に精製水をいれ、パウダリーアロマを直接入れると、フレグランススプレーやヘアースプレーとなり香りを楽しめます。
MORE